七転び八起きってなんやねん

はい、また来ました松坂の素朴な疑問シリーズ。

 

今回は七転び八起き。

四字熟語では七転八起(しちてんはっき)という。

 

 

【意味】

何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえとして用いることもある。七度転んでも八度起き上がる意から。

 

 

 

7回転んだなら7回起きろやぁあああ!!!

起きが余ってる、最後の1起きは何をしたんや。

それともデフォルトが転んで寝てる状態からのスタートなのか?

怠けてるやつのストーリーなのか?

 

調べてみました。

 

 

 

ー「七」と「八」は数が多いことを表しています。 七回転んだら八回起き上がれば良いということを表しているわけではありません。

 

転んだ数よりも起き上がる数の方が大きいのは、仏教のある説が由来だと言われています。

 

誕生した時は自分の力だけでは歩けず、周りの人に支えてもらいながら一度立ち上がります。この一回分を含んで「八起」となります。ー

 

https://eigobu.jp/magazine/shichitenhakkiより引用

 

 

 

 

 

 

なるほど。

確かに産まれた瞬間は絶対に誰かに支えてもらっている。

人生は這い上がるとこから始まるわけだ。

今日もまた一つ、勉強になりました。