タバコ休憩はチャンスタイム

前の会社に勤めていた時、私がいた部署のフロアには喫煙室が隣接してあった。

業界柄喫煙者は非常に多く、同じ階の多くのほとんどの者が勤務中タバコを吸う為だけに席を立っていた。

俗に言う「タバコ休憩」というものだ。

 

 

一方で大学体育会でタバコを咥えたことすらない私にはもちろん「タバコ休憩」は存在しない(会社には大学体育会でその頃から吸っていた者もいたがそんな者は真の体育会ではない)。

 

しかし数時間ずっとパソコンに向き合って作業することは目も疲れるし、実質不可能。

当然どこかのタイミングで席を外してリフレッシュすることもあれば、少し飲み物でも買いに行くこともある。

 

しかしほんの数分席を外して戻ってきた時に何故か上司に苦言を呈される。

 

「お前そんなしょうもない休憩している暇があったらとっとと仕事終わらしてすぐに帰れや」

 

 

細かくセリフを覚えているわけではないが大筋こんなところだろう。

 

そもそも大前提として営業職だった私には固定の営業手当が支給されていて、その分残業代は一切発生しない。

つまり仕事はなるべく早く終わらせてなるべく早く帰った方がいいのだ。

時代的にも36協定や時間外労働の問題などが取り沙汰されていて、無駄な残業はするなという風潮だ。

 

上司もそれをわかっているから早く帰らせようという意思があるのは理解できる。

それに早く帰りたいのはこちらも同じだから意見は一致している。

 

 

ただ見解の相違がある。

しょうもない休憩とは何だ?

 

あなた方がタバコを吸っていた時間はしょうもある休憩なのか?

何の違いがあるのかさっぱりわからない。

なんなら頻繁に席を立つ喫煙者の方がよっぽどたちが悪くないか?

 

 

とどのつまりタバコも飲み物も、気分を入れ換える為だったりストレスを和らげる為にしていることだ。

個人の理由でしかない。

それがしょうもないのであれば勤務中は席を立つこと自体ができなくなってしまう。

私はどのみち残業代が発生しないから大したことではないが、部署によってはタバコを吸っている間にも残業代が発生している人もいるはずだ。

客観的に見て平等とは言い難い。

 

 

個人的にタバコの臭いは嫌いだし身体に悪いから吸わないが、吸う人をわざわざ咎めようとは思わない。

ただ自分を棚に上げて正当化しているのは腑に落ちなかった。

 

 

 

 

今は三密となる喫煙室は禁煙室となっているケースがほとんどではないだろうか。

喫煙者は気の毒だがこれで平等っちゃ平等だと思う(それでも外の吸える場所とかまで行って結局喫煙室行くより時間かかりそうだが)。

 

 

 

 

そんな会社の元同僚から今度キャンプでもしないかというお誘いが先日来た。

こうやって会う機会が無くなっても誘ってくれるのは単純に嬉しい。

 

コロナ次第ではあるが、行ける状況ならば是非楽しみたいと思う。